新浪博客

日语格助词「から」的详细用法及相关的复合格助词〖日语语法, 日语格助词, 日语基础〗

2011-07-14 07:05阅读:2,282

日语格助词详解:「から」

日语格助词「から」的详细用法及相关的复合格助词〖日语语法, <wbr>日语格助词, <wbr>日语基础〗

接体言、部分助词。
例:日本語は五十音図から勉強し始めた。
  学校から駅まで(は)遠いですか。
接接续助词て+から。

例:朝起きてから何をしますか。
接后续词。

例:戦友からの手紙。
用法1、时间的起点、基点。
例:昨日から降り続く雨がまだ止めない。
用法2、空间的起点、经过点、抽象事物的基点、出处、行为动作的出处。
例:校門から入る。
用法3、支付、选择的来源。
例:引き出しから参考資料を取り出す。
用法4、顺序、动作主体。
例:インドに起こった仏教は中国へまず伝わり、中国から朝鮮へ、そして朝鮮から日本へと伝わってきた。
用法5、から……まで/から……にかけて表示时间、空间、数量的范围的地点和终点。
例:母は朝から晩までせっせと働いています。
用法6、动词连用形+てから,表示之后。
例:よく聞いてから答えてください。
用法7、变化的起点。
例:普通市民から市長になる。
用法8、根据、比较的基准。
例:あの人は顔つきからして強そうだ。
用法9、原因、理由(把生理现象、社
打开新浪新闻,阅读体验更佳
会现象、自然现象等作为理由,并由此进一步发展导致出下个事态的发展、出现)。
例:些細なことから喧嘩になった。
用法10、原料、材料和构成要素。
例:水は水素と酸素からできている。
用法11、超过某一数量。
例:この川は深いところは10メートルからある。
用法12、收受关系句中的动作主体和收受主体。
例:親たちから電話があった。
用法13、特点的范围,可后续方位词等。
例:ピクニックは土曜日から以後はいい。

日语格助词详解:「から」的复合格助词

日语格助词「から」的详细用法及相关的复合格助词〖日语语法, <wbr>日语格助词, <wbr>日语基础〗
1、 量詞からある(する)
【译文】起码;在……以上。
例:この時計は1300からする。
2、 体言から言えば
【译文】从……来说
例:人口からいえば、東京は今千二百万人ぐらいでしょう。
3、 名詞、形容動詞、形容詞、動詞終止形からこそ
【译文】正因为……才……
例:人一倍の努力をしたからこそ、あれだけの成果を勝ち取ったのだ。
4、 体言からして
【译文】从……看来;从……来说
例:あの人は顔つきからして強そうだ。
5、名詞、形容動詞だ、形容詞、動詞終止形からいいが
【译文】因为……还好;但是……
例:まだ時間はあるからいいが、今度からはもうちょっと早く来るようにしなさい。
6、 名詞、形容動詞だ、形容詞、動詞終止形からいいようなものの
【译文】因为……还行;因为……还好;可以……
例:大きな事故にならなっかたからいいようなものの、これからはもっと慎重に運転しなさい。
7、 名詞からいうと
【译文】从……来说
例:私の立場から言うと、それは困ります。
8、 名詞からいって
【译文】从……来说
例:さっきの返事の仕方から言って私はあの人に嫌われているようだ。
9、 体言からすれば
【译文】从……来看
例:夫の立場からすれば、週休二日制は大いに結構であるが、妻の立場からすれば、狭し家の中で、一日中夫がテレビの前に座っていると、掃除も出さなくて、困ると言うわけである。
10、 体言だ、用言終止形からといって①
【译文】虽然……但是……
例:便利だからと言って、毎日車で通っていると運動不足になってしまいました。
11、 名詞、形容動詞だ、形容詞、動詞終止形からといって②
【译文】说是因为……
例:用事があるからと言って、彼女は途中で帰った。
12、 名詞からなる
【译文】由……组成;由……构成
例:工場は四つの職場と一つの事務所、それから一つの計算機室からなっています。
13、 体言から体言にかけて
【译文】从……到……
例:6月から7月にかけて、雨がちの天気が続きます。
14、 名詞である、動詞終止形からには
【译文】既然……就……
例:外国へ行くからには、英語が少しは話せたほうがいいだろう。
15、 用言、助動詞終止形からでしょう
【译文】因为……所以……吧
例:今日は休みだから誰も来ないでしょう。
16、 ……からと思って
【译文】(觉得、认为)因为……
例:体にいいからと思って、緑の野菜を食べるようにしています。
17、 数量詞からの名词
【译文】……以上;……多
例:これは50枚からの机が並べられる教室だ。
18、 体言から体言へと
【译文】一个接一个地……;从……到……
例:問題は次から次へと起こってきた。
19、 体言から体言をまもる
【译文】保护……以免……
例:外敵から身を守る。
◎本文转载日语家园:日语格助词「から」的详细用法及相关的复合格助词

你可能感兴趣的文章……

1:如何掌握日语敬语?
如何掌握日语敬语?
敬语其实与敬体无关敬语,对于日本人也很晦涩难用,作为日语学习者就更为棘手了。「いただきたいんですが」「いただきませんか」到底哪个更为尊敬一些,很多时候我们都在用一个一个假名去思考敬语,却鲜有收获。“敬语,其实与敬体无关”并非我闭关修炼之作,而是在金田一秀穗教授的讲座中的收获,听完之后有种醍醐灌顶之感,于是决定与大家一同分享一些感想,由于没有音频视频录像,只得凭自己仅存的印象来重述,如有不对之处,还望大家多多指正,首先介绍一下金田一教授吧。【查看详情】
2: 新日语能力测试预测题—N1级语法
2010年新日语能力考试文法部分的变动不是特别大,改革后的日语一级文法部分在原来问题5没有变化的基础上将第6题改成了“排列组合题”,第7题改成了“文章题”。虽然已经了解了新日语能力考试日语语法的出题模式,但是很多同学还是很模糊,到底新增的“排列组合题”和“文章题”是什么样的题目?不要走开~~马上就带大家来揭开它的庐山真面目~~新日语能力测试预测题—N1级语法(1)問題Ⅰ为过去的老题型問題Ⅰ次の文のに入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。【查看详情】
3:你想都想不到的学习软件。原来真的有。赶紧围观吧。。。
YY高田日語家園TKD最具价值的官方日语交流平台id25283我爱我家园只有你想不到的,没有我们做不到的。里面有好多的日本人和留学生。有很强的日语学习氛围。大家进来看看吧。下面是上课时间表。高╭------╮19:00~零起點初級班,中級班。【查看详情】
4:日语N2语法辨析:ながら、ものの等表逆接语法的区别
~ながら(も)前接体言、形容词基本形及动词连用形,表示前后两事项相互矛盾,类似于けれども等。可译为“虽然……但是……”“……却……”等。“ながら(も)”的后项谓语不能使用命令等意志表现。此外,“~ながら”还可表示“一边一边”等。【查看详情】
5:日语语法:自他动词的特点、区分及不同作用
日语自他动词的特点及区分1、他动词强调行为主体,例如:この本、汚してしまったんです。すみません。寒いよね、窓を閉めていいかな。2、自动词注重行为的结果和变化,例如:来年度の案内書はいつごろ出ますか。元気そうね。【查看详情】
6:日语N2语法辨析:「とする」与「にする」的用法区别
一、~とする构成「AをBとする」句式,表示将本来不是B的A,一时作为B来用。因此它表示暂时的、表面的变化。中文意为:作为~。例如:1、その部屋を物置とした。/把那个房子(暂时)作为小仓库来用。2、阅览室を教室として一周间勉强した。【查看详情】
7:偶尔迷惘一下
从一开始的单纯狂热日本动漫到现在纠结于各种足以让人吐血的日语语法、这个转变过程真的不是让人很愉快。。。在没接触日语学习之前、每次看动画片都会觉得是人生一大快乐、现在看动画片只会下意识的看字幕练听力、算不上郁闷、只是那种初始的感觉已经在潜移默化了。【查看详情】
8:日语格助词「より」的详细用法
日语格助词「より」的详细用法
日语格助词详解:「より」格助词「より」接体言、用言。例:男性は女性より多い。思ったよりたくさんあります。用法1、比较的基准。例:牛肉は豚肉より値段が高いです。用法2、多用より仕方がない……、よりほかない等表示没有除此之外的事物。【查看详情】
9:日语格助词「を」的详细用法
日语格助词「を」的详细用法
日语格助词详解:「を」格助词「を」接体言。例:正月を故郷で過ごす。子供たちは大きなランドセルを背負って次々に校門を潜りました。用法1、他动词的直接对象例:学生は図書館で日本語の雑誌を読んでいる。用法2、授受对象的内容例:農村にいる親に手紙を出します。【查看详情】
10:日语常见语法错误:日语易混淆形容词
日语语法是学习日语的难点之一,下面小编为学习日语语法烦恼的朋友们带来的是关于日语语法日语易混淆的形容词,一起来学习一下吧。在表示“高兴”“愉快”“快乐”的时候,大家也许会困惑什么时候该用“嬉しい”,而什么情况下该用“楽しい”?比如我们看以下两句话(1)試験に合格してうれしい。【查看详情】

留言板

下载客户端体验更佳,还能发布图片和表情~

亿万博主正在被热评!
999+

给此博文留言吧! 有机会上热评榜! 攒金币兑换礼品!

好的评论会让人崇拜发布评论

我的更多文章

下载客户端阅读体验更佳

APP专享